令和2年度 園児募集
対象:新年少組・新年中組・新年長組(全学年1号認定児)
ご希望の方は園までご連絡ください。見学をして頂きその後面接入園決定となります。
※令和元年度途中入園希望の方は応相談電話受付年内2019年12月25日(水)まで
年明け2020年1月6日より平日9:30~16:30頃 03(3953)4417
令和2年度 園児募集
対象:新年少組・新年中組・新年長組(全学年1号認定児)
ご希望の方は園までご連絡ください。見学をして頂きその後面接入園決定となります。
※令和元年度途中入園希望の方は応相談電話受付年内2019年12月25日(水)まで
年明け2020年1月6日より平日9:30~16:30頃 03(3953)4417
やはたみずのとう幼稚園10周年 ジョイフルバザーに遊びにきませんか?
日時:令和元年11月24日(日)10:00~14:00
父母の会主催のジョイフルバザーです。手作りの品やおいしいごはん・おやつを
たくさんご用意しております。ぜひお越しください。
※自転車での来園は出来ません
※買い物袋・靴袋・ごみ袋を必ずお持ちください
令和2年度 オレンジルームの入会申し込みについて
対 象:平成29年4月2日生~平成30年4月1日生のお子さんとその保護者
要 件:令和3年度 やはたみずのとう幼稚園に入園を希望する方
申込日:令和元年12月4日(水)※定員に達しました。
キャンセル待ちをご希望の方はお電話の上、平日9:30~16:00頃までに
申込み書をお越しください。
電話03(3953)4417 平日9:30から16:30頃まで
保育部門・認定こども園みずのとう 幼児ルーム にあそびに来ませんか。
幼児ルームの子どもたちと一緒に親子で午前中の保育生活を体験していただきます。
<対象>
1・2歳児 親子(在園児の弟妹親子は不可)
<日にち>
【 9月】18日
【10月】 9日・10日・16日・29日
【11月】 6日・7日・14日・20日・21日・26日・27日
<内容>
午前9:10より午前の活動終了まで、親子で保育所体験
<持ち物・着替え>
・着替え一式
・おむつ又はトレーニングパンツ
・おしりふき
・おやつ用エプロン
・外あそび用運動靴(サイズの合った歩きやすいもの)
・ぼうし
・手拭き用タオル
・汚れ物用袋
<申し込み方法>
直接園に電話連絡の上、予約をしてください。
03-3953-4417(やはたみずのとう幼稚園)
未就園児の方々を移動動物園にご招待します。
日 時:令和元年9月10日(火)13:25集合 時間厳守でお願いします。 (約25分ほど触れ合い時間を設けます)
☂雨天中止です。天候が曖昧な場合には当日、こちらのHP上にてお知らせ致します。
場 所:水の塔公園(やはたみずのとう幼稚園 裏)
対 象:未就園児の方どなたでもご参加頂けます。
※にこにこクラブの方 → カードをお持ちください。
※にこにこクラブでない方 → 当日お名前をご記入頂ければそのまま参加できます。
持ち物:ウエットティッシュ(手を拭くもの。公園内の水道の使用はご遠慮ください。)
その他、各自散歩などに必要なもの。
服 装:汚れてもいい服・長袖・長ズボン・靴(サンダル不可)
お願い:自転車での来場は出来ません。近隣商店や道路などへの駐輪もやめてください。
公園内にはトイレが1つしかありません。トイレを済ませてお越しください。
ふれあい前の説明をよく聞き危険のないよう遊んでください。
お子様から目を離さないようご注意ください。
動物を見たり触れたりして、生き物を大切にする気持ちや、相手を思いやる気持ちを育んで頂けたらと思います。
人数限定でポニーへの乗馬も出来ます。ぜひご参加ください。
令和2年度4月 年少組(長時間・2号認定児)新入園に際しての幼稚園見学会を行います。
予約制です。お電話にてご連絡ください。
日 時:令和元年 10月9日(水)9:30
対 象:平成28年4月2日生~平成29年4月1日生のお子さんとその保護者の方
1号見学会に参加された方、または参加予定の方に限ります
定 員:なし
持ち物:筆記用具・母子共に上履き・靴袋
申し込み:お電話にてご連絡ください。その際、お子様のお名前、同伴保護者氏名、お電話番号をお聞きします。
電話03(3953)4417 受付時間 AM9:30~PM5:00
注意事項:◎自転車での来園はお控えください。やむを得ず自転車を利用される場合は幼稚園前の通路に詰めて駐輪してください。
公園内は走行禁止です。お隣の水の塔公園よりお入りの方は自転車を降りて押して通行してください。
◎車での来園は出来ません。
◎見学会への参加は一家庭一回とさせて頂きます。
やはたみずのとう幼稚園 にこにこクラブについて
やはたみずのとう幼稚園では、入園前の小さな子どもとお母さまが、気兼ね無く自由に遊べ、
また母親同士のコミュニケーションもとれる場所として毎年『にこにこクラブ』を開設して
おります。費用は無料です。この『にこにこクラブ』では、子どもたちの健やかな成長を助け、
幼児教育の専門家がお母さま方の子育ての悩みや、育児相談にも応じております。どうぞ
お気軽にご参加ください。
☆場 所 やはたみずのとう幼稚園
☆対 象 幼稚園入園前の乳幼児とその母親
☆持ち物 上履き 靴袋
☆日 時 (変更する場合もあります)
第1回 5月29日(水) 午後1:30~2:30
第2回 6月26日(水) 午後1:30~2:30
第3回 7月10日(水) 午後1:30~2:30
第4回 9月10日(火)移動動物園にご招待します (午後1:30~2:00)雨天中止
(※手拭きタオルやウエットティッシュをご持参ください)
第5回 9月25日(水) 午後1:30~2:30
第6回 10月12日(土) 運動会にご招待します(天候が曖昧な場合はホームページをご覧ください)
第7回 11月24日(日) 作品展・バザーにご招待します(詳細はホームページをご覧ください)
第8回 1月15日(水) 午後1:30~2:30
第9回 3月11日(水) 〃
◎やはたみずのとう『にこにこクラブ』についてのお問い合わせは、03(3953)4417まで
(平日9:30~16:30まで)
令和2年度4月 年少組(1号認定児)新入園に際しての幼稚園見学会を行います。
予約制です。お電話にてご連絡ください。
日 時:第5回 令和元年 9月5日(木)9:30
第6回 9月25日(水)9:30
第7回 10月30日(水)9:30
対 象:平成28年4月2日生~平成29年4月1日生のお子さんとその保護者の方
定 員:各回 7組
持ち物:筆記用具・母子共に上履き・靴袋
申し込み:お電話にてご連絡ください。その際、お子様のお名前、同伴保護者氏名、お電話番号をお聞きします。
電話03(3953)4417 受付時間 AM9:30~PM5:00
注意事項:◎自転車での来園はお控えください。やむを得ず自転車を利用される場合は幼稚園前の通路に詰めて駐輪してください。
公園内は走行禁止です。お隣の水の塔公園よりお入りの方は自転車を降りて押して通行してください。
◎車での来園は出来ません。
◎見学会への参加は一家庭一回とさせて頂きます。
◎長時間保育(2号認定)の見学会は別の日程で行います。
平成31年度 新年少組 幼稚園教育時間(1号認定児)園児募集を致します。
対象年齢:平成27年4月2日生から平成28年4月1日生
募集人数:若干名
応募方法:お電話にて園までご連絡ください。
その際「新年少組入園を希望、HPを見た」との旨をお伝えください。
見学日程をご相談させて頂きます。
願書受付:平成31年2月7日(木)~平成31年2月13日(水)※予定、変更有
面接日:平成31年2月14日(木)~平成31年2月18日(月)※予定、変更有
その他:入園決定後、平成31年2月20日(水)の新入園児用品渡し及び平成31年2月27日(水)の新入園児母の会に必ずご参加頂きます。
※電話・来園受付共に平日10:00~16:00まで
保育部門・認定こども園みずのとう 幼児ルーム にあそびに来ませんか。
幼児ルームの子どもたちと一緒に親子で午前中の保育生活を体験していただきます。
<対象>
1歳児 親子(在園児の弟妹親子は不可)
<日にち>
【1月】 16日 23日 30日
<内容>
9時00分~11時15分頃まで、親子で保育所体験
<持ち物・着替え>
・着替え一式
・おむつ又はトレーニングパンツ
・おしりふき
・おやつ用エプロン
・外あそび用運動靴(サイズの合った歩きやすいもの)
・ぼうし
・手拭き用タオル
・汚れ物用袋
※雪が降った日は雪遊びができる準備をしてきてください。(長靴、手袋、帽子等)
<申し込み方法>
直接園に電話連絡の上、予約をしてください。保育所体験の希望とお伝えください。
03-3953-4417(やはたみずのとう幼稚園)