こちらからご覧下さい
平成29年5月スタート オレンジルーム(2歳児親子クラス)園児募集
平成29年5月からのオレンジルーム(2歳児親子クラス)の園児募集をします。
やはたみずのとう幼稚園オレンジルームでお子様と保護者の方が一緒に遊び、楽しく子育てを致しましょう。
参加する中で親子の絆をより深め、子育てに自信と喜びを感じて頂けたらと思います。
募集要項は園にあります。お電話でご確認の上お越しください。
対象年齢:平成26年4月2日生~平成27年4月1日生
募集人数:1クラス10名 計4クラス
申し込み日:平成28年12月1日(木)9:00~11:00
※ご近隣の方のご迷惑にもなりますので、早朝よりお並び頂くことはご遠慮ください。
お並び頂く場合は、朝6:30以降に園の正門で静かにお待ちください。
それ以前にお並び頂いても一度お帰り頂きますのでご了承ください。
平成28年度 第7回うんどうかいを行います。
子どもたちの日頃の運動遊びの成果をぜひご覧ください。
たくさんのご声援と拍手をどうぞ宜しくお願いします。
日時:平成28年10月10日(土)8:55開始
場所:やはたみずのとう幼稚園 園庭
〇お知らせ
・自転車での来園は出来ません。公共交通機関をご利用ください。
・芝生内は裸足もしくは靴下でお入りください。
〇未就園児の皆様
プログラム9番 未就園児競技「みんないらっしゃい」にぜひお越しください。
時間は10:30頃を予定しています。
参加を希望される方は会場内にてお待ちください。競技開始前に芝生内にお集まり頂きます。
芝生内は裸足もしくは靴下でお入り頂いております。保護者の方もご協力ください。

保育部門・認定こども園みずのとう 幼児ルーム にあそびに来ませんか。
幼児ルームの子どもたちと一緒に親子で午前中の保育生活を体験していただきます。
<対象>
1歳児 親子(在園児の弟妹親子は不可)
<日にち>*全て水曜日
【10月】 5日・12日・26日
【11月】 2日・ 9日・16日・30日
【12月】14日・21日
<内容>
9時45分~11時15分頃まで、親子で保育所体験
<持ち物・着替え>
・着替え一式
・おむつ又はトレーニングパンツ
・おしりふき
・おやつ用エプロン
・外あそび用運動靴(サイズの合った歩きやすいもの)
・ぼうし
・手拭き用タオル
・汚れ物用袋
(雪の降りそうな日は雪あそび用の帽子・手袋・長靴)
<申し込み方法>
直接園に電話連絡の上、予約をしてください。
03-3953-4417(やはたみずのとう幼稚園)
たくさんの動物と触れ合える、移動動物園がやってきます。
動物と接する中で、優しい心を育てていきたいですね。
地域の方、未就園児の参加時間は以下の通りです。ぜひご参加ください。
移動動物園
日 時:平成28年9月9日(金)13:30集合 14時まで
場 所:水の塔公園(幼稚園のお隣の公園です)
持ち物:特になし
その他:・自転車での来園は出来ません。徒歩もしくは公共交通機関でお越しください。
・どうぶつむらの方の注意事項をよくお聞きの上ご参加ください。
・エサの持ち込みはご遠慮ください。
・水道が一か所しかありません。家に帰ってから手洗いうがいを必ず行いましょう。
たくさんの方のご参加お待ちしております。
平成29年度 新年少組(長時間保育2号認定児)入園に際しての見学会を行います。
予約制です。お電話お待ちしております。
長時間保育2号認定児 見学会
<日程> 平成28年11月16日(水)
<時間> 9:30より1時間半程度 ※5分前にはお越しください。
<持ち物> 親子共に 上靴・靴袋
<申し込み方法> 平成28年8月26日(金)から受付を開始します。お電話にてご予約をお取りください。
平日AM9:30~PM17:00までにお電話ください。
やはたみずのとう幼稚園 TEL 03(3953)4417
<その他> ※自転車での登園はご遠慮ください
※見学会への参加は1家族1回のみとさせて頂きます。
平成29年度 新年少組(幼稚園時間1号認定児)入園に際しての見学会を行います。
予約制です。お電話お待ちしております。
幼稚園時間1号認定児 見学会
<日程> 平成28年9月7日(水)・9月28日(水)・10月19日(水)・10月26日(水)
<時間> 9:30より1時間程度 ※5分前にはお越しください。
<持ち物> 親子共に 上靴・靴袋
<申し込み方法> 平成28年8月26日(金)から受付を開始します。お電話にてご予約をお取りください。
平日AM9:30~PM17:00までにお電話ください。
やはたみずのとう幼稚園 TEL 03(3953)4417
<その他> ※1回の定員は10名を予定しております。
※自転車での登園はご遠慮ください
※見学会への参加は1家族1回のみとさせて頂きます。
年長組が昨年度から育てたじゃがいもが収穫の時期を迎え、
今年もカレーパーティーを行いました。
年長組の子どもたちは初めての包丁に少し緊張した様子を見せながらも
力を込めて一生懸命に野菜を切っていました。
お部屋の中ではお母さん方にもお手伝い頂き、お鍋でカレーをグツグツ…
野菜を炒めた時の音の変化を真剣に聞きながら、「いい香りがしてる!!」と
様々な発見をしていました。
年中・年少組はもらったチケットを片手に今か今か、と待ちわびた様子。
ペアのお兄さんお姉さんからカレーをもらうと嬉しそうな表情を浮かべていました。
いつもよりさらにおいしいランチに、おかわりの嵐!
大満足の子どもたちでした。
警視庁騎馬隊の皆様・野方警察の皆様をお招きして
.交通安全指導を行っていただきました。
信号の渡り方を教えて頂いたり、年中・年長組は騎馬隊のお馬さんにも乗せて頂きました。
教えて頂いたことをしっかり思い出して、日ごろから気を付けていきたいですね。